4月2016

アンプ試聴会

オーディオ

今年もアンプ試聴会に行ってきました。場所は、昨年と同じく新浦安駅前のホールでした。

今回は、第三世代のSiC MOS-FETを出力段に使ったアンプと真空管を出力段に使用したアンプでした。どちらも、前段に真空管を使用した半導体・真空管ハイブリッドアンプです。ソースは、ほとんどがLPをデジタル化したものでLPアナログも一部ありました。内容は、6割がクラッシック、4割がジャズ・その他といった感じです。

DCamp-1

SCT3030AL MOS-FET出力

半導体式と真空管式それぞれを3Wayスピーカーシステムで、それからネットワーク分割スピーカーシステムで聞くことが出来ました。いずれの場合も、金田システムの特徴と思いますが、音の場が前方に大きく拡がりスピーカーの存在を意識させません。そして、楽器それぞれがその持ち場でシッカリ音を出しているのが判ります。

WE421(左)、6C33C-B(右)

WE421(左)、6C33C-B(右)

6C33C-Bは、迫力がある

6C33C-Bは、迫力がある

なお、好みの領域なのですが、真空管出力式の方が安心して聞けるとの感想を持ちました。また、新型SiCによるのか判りませんが、真空管との音の差が従来より少なくなったようにも聴えました。

”出来の良いネットワークならマルチでなくとも充分聞ける。真空管6C33C-Bは、特性のバラツキ少なく安価である”との言葉がありました。

この種の試聴会でよく見かける方もいらして親しくお話もさせていただきました。自分も常連の部類に入りかけているのかも知れません。来年の機会には、どのように進化しているか今から楽しみです。

周辺は、高層ビルが立ち並ぶ近代的住宅地域

周辺は、高層ビルが立ち並ぶ近代的住宅地域

浦安の南方は羽田空港への進入路になっているので到着機がちょうど良い高さで見えます。4時頃だったのですが、到着のラッシュ時間になっているようで、左手上部の雲間から次々と大型機が現れ着陸態勢に入り右手に去って行きます。この間3分間隔くらいで、大げさでなく通勤時間帯の電車並みと思いました。10機以上確認してその場を去りました。この間に出発機もあり、これほどたくさんの離発着を捌けるのかと要らぬ心配をしてしまうほどでした。すごいですね、大都会のダイナミックさを感じます(豆粒となってしまうので写真には撮れませんが)。